第2回日本眼形成再建外科学会学術集会のご案内
2nd Annual Meeting of Japanese Society of
Ophthalmic Plastic & Reconstructive Surgery
==================================
本学会は、無事盛会裏に終了いたしました。
多数のご参加をいただき、誠に有難うございました。
ご参加いただきました皆様方、関係各位に心より感謝申し上げます。
==================================
開催概要
会 期:平成26年(2014年)12月6日(土)・7日(日)
会 場:シマブンホール
※懇親会 12月6日(土)18:00~
〒657-0845 兵庫県神戸市灘区岩屋中町4-2-7
シマブンビルBBプラザ4F
TEL:078-802-7700
http://www.bbplaza.com/access
日程表
1日目(12月6日 土曜日) | |
---|---|
13:00-13:05 | 開会の挨拶 安積淳(神戸海星病院 眼科) |
13:05-14:05 | 一般講演(眼瞼1)4題(発表10分、質疑5分) 座長:鹿嶋友敬(群馬大学 眼科) |
14:05-15:20 | 一般講演(眼瞼2)5題(発表10分、質疑5分) 座長:三戸秀哲(井出眼科病院) |
15:20-15:30 | 休憩 |
15:30-16:30 | 一般講演(眼窩1)4題(発表10分、質疑5分) 座長:敷島敬悟(東京慈恵会医科大学 眼科) |
16:30-17:30 | International Session Don O.Kikkawa / Bobby S.Korn (Shiley Eye Center, UC San Diego) 座長:安積淳(神戸海星病院 眼科) |
18:00~ | 懇親会(シマブンビル13階) |
2日目(12月7日 日曜日) | |
---|---|
9:00-10:00 | 一般講演(眼瞼2)4題(発表10分、質疑5分) 座長:渡辺彰英(京都府立医科大学 眼科) |
10:00-10:45 | 一般講演(涙道)3題(発表10分、質疑5分) 座長:大島浩一(岡山医療センター 眼科) |
10:45-10:55 | 休憩 |
10:55-12:00 | シンポジウム「近未来の眼形成を語ろう」 オルガナイザー:安積淳(神戸海星病院 眼科) 演者:野田実香(北海道大病院 眼科) 三戸秀哲(井出眼科病院) |
閉会 |
プログラム
1日目:
- 13:00-13:05:
- 開会の挨拶 安積淳(神戸海星病院 眼科)
- 13:05-14:05:
- 一般講演(眼瞼1):4題(発表10分、質疑5分)
座長:鹿嶋友敬(群馬大学 眼科)- 瞳孔中心部以外での挙筋機能についての検討
北口善之、久保田享、中川智哉、田中知香、矢野晋策、五味文 (住友病院) - 片側性顔面神経麻痺における自発性瞬目の検討
渡辺彰英1、服部裕基1、山中行人1、鈴木一隆2、豊田晴義2、袴田直俊2、木下茂1
1京都府立医科大学 眼科、2浜松ホトニクス - 脂肪移植法による涙袋形成術の1例
水野力(アネシス美容外科) - 幅広い重瞼を狭くする術式の検討
土井秀明(こまちクリニック)
- 瞳孔中心部以外での挙筋機能についての検討
- 14:05-15:20:
- 一般講演(眼瞼2):5題(発表10分、質疑5分)
座長:三戸秀哲(井出眼科病院)- 人字型長掌筋腱の移植吊り上げによる眼瞼下垂手術
酒井成身1、種子田紘子1、酒井成貴2
1国際医療福祉大学三田病院 形成外科・美容外科、2慶応義塾大学 形成外科 - 眼瞼縁および瞼縁近傍の腫瘍に対するopen treatment
辻英貴、小林めぐみ(がん研究会有明病院 眼科) - リグニアス結膜炎患児に生じた瘢痕性上眼瞼内反の治療経験
今川幸宏1、吉川大和2、市橋卓1、越智亮介1、佐藤文平1、池田恒彦3
1大阪回生病院 眼科、2高槻病院 眼科、3大阪医科大学 眼科 - cheek flapによる再建を行った斜顔面裂の2例
佐々木薫、足立孝二、富樫真二、関堂充(筑波大学 形成外科) - 眼瞼脂腺癌に対するHughes法の治療成績
真島麻子、木村圭介、柴田元子、後藤 浩 (東京医科大学 眼科)
- 人字型長掌筋腱の移植吊り上げによる眼瞼下垂手術
- 15:20-15:30:
- 休憩
- 15:30-16:30:
- 一般講演(眼窩1):4題(発表10分、質疑5分)
座長:敷島敬悟(東京慈恵会医科大学 眼科)- 特発性眼窩炎症の一症例
大島浩一 (岡山医療センター 眼科) - 両側肉芽腫性涙腺炎の一症例
大島浩一 (岡山医療センター 眼科) - 網膜剥離手術のマイラゲルが眼窩外に膨化した1症例
高比良雅之、濱岡祥子、奥田徹彦、杉山和久(金沢大学 眼科) - 甲状腺眼症に伴う圧迫性視神経症への治療経験
鹿嶋友敬、遠藤朝美、秋山英雄、岸章治(群馬大学 眼科)
- 特発性眼窩炎症の一症例
- 16:30-17:30:
- International Session
Don O. Kikkawa (Shiley Eye Center, UC San Diego)
Bobby S. Korn (Shiley Eye Center, UC San Diego)
座長:安積淳(神戸海星病院 眼科) - 18:00~ :
- 懇親会(シマブンビル13階)
2日目:
- 9:00-10:00:
- 一般講演(眼窩2):4題(発表10分、質疑5分)
座長:渡辺彰英(京都府立医科大学 眼科)- 甲状腺眼症患者の瞳孔間距離:健常人との比較及び眼窩減圧術後の変化
高橋靖弘、Kang Hyera、Achmad Juandy、柿崎裕彦(愛知医科大学 眼科学) - 甲状腺眼症の眼球突出に伴う醜形に対する整容的眼窩減圧術
鹿嶋友敬、遠藤朝美、秋山英雄、岸章治(群馬大学 眼科) - 眼窩骨折における部位、形状と眼球運動障害に関する検討
山中行人1、渡辺彰英1、上田幸典1、荒木美治2、木下茂1
1京都府立医科大学眼科、2愛生会山科病院眼科 - 頭蓋形成術時に眼窩壁再建を要した3例の検討
山下建、四ッ柳高敏、齋藤有、山内誠、須貝明日香、権田綾子
北田文華、小澤隆矩(札幌医科大学 形成外科)
- 甲状腺眼症患者の瞳孔間距離:健常人との比較及び眼窩減圧術後の変化
- 10:00-10:45:
- 一般講演(涙道):3題(発表10分、質疑5分)
座長:大島浩一(岡山医療センター 眼科)- 涙道ブジーを使用した簡便な涙小管閉鎖術
鹿嶋友敬 遠藤朝美 秋山英雄 岸章治(群馬大学 眼科) - Bolhealを使用した涙嚢鼻腔吻合術鼻内法の成績
鶴丸修士1、鈴木亨2、矢部比呂夫1、山川良治1
1公立八女総合病院、2鈴木眼科クリニック - 涙道手術フローチャート
鈴木亨(鈴木眼科クリニック)
- 涙道ブジーを使用した簡便な涙小管閉鎖術
- 10:45-10:55:
- 休憩
- 10:55-12:00:
- シンポジウム「近未来の眼形成を語ろう」
オルガナイザー:安積淳(神戸海星病院 眼科)
演者:野田実香(北海道大病院 眼科)
三戸秀哲(井出眼科病院)
演題募集
一般演題を募集致します。演者名、演題名、400字以内の抄録を添付の上、E-mailでご応募ください。
申込み先E-mail:s-morita@kobe-kaisei.org (締切日:平成26年(2014年)9月末日)
会費
会員:(事前)8000円、(当日)9000円
非会員:(事前)10000円、(当日)11000円
研修医:(当日)5000円
パラメディカル:(当日)3000円
懇親会費:7000円
事前参加登録の締切日:平成26年(2014年)11月9日
事前参加登録は終了いたしました。
アクセスマップ
会長:安積 淳 (神戸海星病院 眼科)
〒657-0068 神戸市灘区篠原北町3丁目11番15号
TEL:078-871-5201(代表)
FAX:078-871-5206
学術集会運営事務局:神戸海星病院
〒657-0068 神戸市灘区篠原北町3丁目11番15号
TEL:078-871-5201(代表)
FAX:078-871-5206
担当:森田、刈田